離職率が今までにないほど高くなりました。「仕事につかれた」「もういいかな」など燃え尽きてしまった理由が多くありました。スタッフのやる氣が低下していくのに気づかず、「辞めます」という申し出でわかるという恥ずかしい展開です。成果=アプローチ×能力×やる氣のアプローチが不足していたように思います。
わたしがやる氣がなくなるのは、無視されたり、忘れられたりすることです。叱られても、見守られていると気づくと頑張ろうと思えます。管理者は、やる氣を感じとれる距離感でアプローチすることが大切だと改めて感じました。管理塾の講師の先生方の厳しいご意見も、見守られていると感じ私のやる氣になります。
The following two tabs change content below.
2200009
最新記事 by 2200009 (全て見る)
- 第9章の講義を受けて感じたこと - 2023年3月17日
- 学んだこと - 2023年1月19日
- チームでの集まりが楽しみです - 2022年12月3日