このような記事を見つけました。
http://select.mamastar.jp/2014/06/15/16071/?utm_source=antenna
下記は、文中の一節。
1.怒られやすい人!?
『キャラ。本人は「同じミスなのに」と思ってるだけで、本当は違う。何度もやってる。反省の色がない。ミスが多い。自力で少しでもフォローする姿勢が見えない。』
2.他人のミスまで私のせい!?
『介護士だけど、よく看護師に怒られる。自分のせいじゃないんだけどね。なんか介護士代表みたいに。結局は看護師の仕業だったり、文句言う側ができてなかったりすることが多いから、口だけ。』
みなさんの職場・みなさん自身の経験にもこのような事、ありませんか。
The following two tabs change content below.

nakaone
2020年より「訪問看護シンジョーステーション」開所(川崎市中原区)
地域に情報がいきわたる環境づくり(医療や介護に関する情報を生活に活かす)に取り組んでいます。【住民と専門職がであう場づくり】「いりょう・かいご座談会」いりょう・かいご座談会 【介護現場の経験を語り合うプロジェクト】ほか