私は、月の会議の数が他のスタッフから比べると多く、それに伴いなかなか決まらない内容や膨大な時間に、目が回る毎日でした。
今回、効果的な会議の中で、特に時間内に終わらないものは次回に回す、司会者は会議の目標を変更する視点も持つなどの、考えてもみなかったことを教えて頂き、実践に活かしてみようと思いました。
早速、次の会議にと意気揚々と臨んだら、その時に限って会議がスムーズだったり……会議に臨む側の準備も今までと違って、会議の内容も良くみえるようになったような気がします‼
The following two tabs change content below.

akieyukamama123

最新記事 by akieyukamama123 (全て見る)
- 人にやる気を起こさせる - 2018年3月17日
- イノベーションを起こす - 2018年2月17日
- 人に仕事を任せる - 2018年1月27日
会議の内容が見えるようになってきたとのこと、研修を通して会議を評価する目ができたのですね。引き続きチャレンジされるよう期待しています。