講義の後、自身が中心となって開催する会議は効果的に行えていたのかを振り返りました。
会議を開催する前の事前準備をデザインすることで、無駄がなくなることに気づくことができました。
何のために会議をしているのか、会議の目標を明確にすることや、そもそもこの議題は会議をすることが必要な議題なのかなど
意識して行えるようになりました。また、会議で使う人件費について意識していなかったため、会議を効果的に行うことの重要性を意識し望んでいます。有難うございました。
The following two tabs change content below.

mayusan5884
4月から副看護師長になりました。医療相談室に席を置き、認知症認定看護師として全病棟を巡回しケアの相談にのったり、ケアの実践を病棟看護師と一緒に行っています。看護管理を学び力をつけたいです。

最新記事 by mayusan5884 (全て見る)
- 【第10章】心に残った章 第5章人の強みを見つける - 2020年3月20日
- 【第10章】心に残った章 第5章人の強みを見つける - 2020年3月20日
- やる気にさせる職場にするにはを振り返って - 2020年3月15日
さっそく学びを実践に活かしておられるのですね。嬉しい限りです。きっとよい話合いになっているのではと思いますが、いかがでしょうか。
吉田先生コメント有難うございました。
毎回、先生のファシリテーションで見えなかったものが見える
気付きがあります。
毎回楽しみにしています。
これからもよろしくお願い致します。