★第8章を学んで

第8章を学んで、つくづく自分の発想的思考回路が固いと感じました。教わってきたようにしか教えることができない新人指導なども、いかに発想の転換をするかで仕事の疲れ度も違ってきます。

先日不穏が強く夜勤者は離れることができなくて、他の患者さんの安全が確保できないと、不穏患者さんを薬でどうにかして欲しいと医師に相談したベテランの看護師がいました。薬でのコントロールが出来れば患者さんの身体負担も軽減されますが、その後新人看護師は不穏の患者さんにタメ語で話しかけて、夜に足浴をしたり散歩を試みたりしました。本来タメ語は使わないように指導していますが、それを見ていたベテラン看護師は安易に薬を使ってはいけないと話しました。技術も態度もまだまだな新人ですが、患者を思う姿勢に答えは1つではない事を知らされました。

The following two tabs change content below.

yokot9183

最新記事 by yokot9183 (全て見る)

1件 のコメントが “★第8章を学んで”にあります

コメントされますか?

コメントするには ログイン してください。