大変、蒸し暑い梅雨のためか、体調などで勤務者の調整から始まる毎日です。看護管理者一年目、2回の出席で毎回刺激をいただいたり、日々の看護実践と照らし合わせて頷いたり、悶々としたりしています。良い出会いとは、看護マネジメントの探求、まず言葉の意味を掘り下げ、さらに掘り下げ考えていくこと、ひとつの言葉にさまざまな捉え方があり、さまざまな考えが出ることに驚きました。管理者として発言する際にスタッフがどのように言葉の意味を受け止めるのか考えて、伝え方に責任をもっていかなければと思いました。また、発言や関わる時の感情も大切であり、次回の感情の源泉も楽しみにしています。
管理の初心者、看護マネジメントの探求の旅にでたばかりですが皆様と楽しく学べるよう頑張ります。
(看護マネジメントとは、振り返りたいと思っていた時に第2回目のホワイトボードが掲載されて嬉しかったです。運営スタッフの皆様、ありがとうございます)
The following two tabs change content below.
23f549ku7b
最新記事 by 23f549ku7b (全て見る)
- 看護マネジメントの探求 - 2023年7月5日