”人の強みを見つける”ことは まずは自分の強みを知ること。
スタッフのいい面を見つける事は常に意識していたが 自分の強みはノーマークだった。
”自分を正しく認識する” 伊藤先生の言葉は強く私の心にささりました。
しかし、日々スタッフの強みを探す訓練をしているはずなのに
”●●さんのこういう部分はよくないと思うんです” なんてと言われると
途端に スタッフの弱みに目をむける自分がいて そんな時は必ず心がつらくてしんどかったです。
反対に スタッフの強みを見つけられると 自分もハッピーになれるのも確かでした。
毎日 ぶれぶれの私。
経験としてなんとなくわかっていたことが 今回の研修でも知識として裏付けができ
ア八体験となりました。
自己診断他者診断は是非実践してみたいです。
これからもぶれぶれな私だと思いますが 原点に戻れるように学んだポイントを
デスク周りに張り出します!今回もありがとうございます。
The following two tabs change content below.

ramk2125
神奈川県の訪問看護ステーションで働いています。管理者8年目に入りました。

最新記事 by ramk2125 (全て見る)
- ★第7章:印象に残った章 - 2020年3月23日
- ★第8章 ブレイク・リバース・フォルト - 2020年2月10日
- ★第7章を終えて - 2019年12月15日