研修を振り返り、自分でもう一度、作業をしてみました。
あのワークシートに落とし込むことが狙いではなく、
落とし込む作業の過程で
情報の次元
人間の次元
行動の次元
それぞれの次元の境界線が曖昧であること。
でも、それぞれの次元の要素で構成されていることを理解する。
マネジメントの要素と過程を
客観的視点でまとめると
3つの次元になるのかな。
と考えました。
ファシリテーターのどなたかが
言ってましたが。
ある事柄に管理職として
取り組んでいるときは突っ走っているからわからないけど。
改めて振り返ると
情報の次元
人間の次元
行動の次元
をしている事に気づく
…と。
The following two tabs change content below.

1400385
訪問看護室管理者をしてます。

最新記事 by 1400385 (全て見る)
- 任せきる…習慣づける - 2021年12月10日
- さるを任せきれなかった理由に気づいた - 2021年12月4日
- 第二章振り返り、ワークシート作業してみました - 2021年7月10日
そうですね。3つの次元の境界はグレーな感じ。一つの行動が情報の次元も人間の次元の意味も持っていたりします。是非、ワークシートを共有してください。